![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=572x10000:format=jpg/path/s36a6c7268917b979/image/i31b968c2b9fb749b/version/1690247809/image.jpg)
フィカス アフリカンプリンス
いつも永楽園ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
前回に引き続き、フィカス図鑑第二弾です!
早速ですが、冒頭のフィカスアフリカンプリンスは弊社でとても人気のフィカスです。迫力のある大葉には光沢があり、はっきりと浮き出た葉脈がかっこいいですね。
幹も曲がりで、高さもあるので存在感抜群です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x572:format=jpg:rotate=90/path/s36a6c7268917b979/image/i12dc47456f732953/version/1690261508/image.jpg)
フィカス・ロイ
べろんと伸びた面長の葉が特徴です。葉脈もきれいに浮き出ており、遠目で見ても普通のフィカスとは違う特別感がありますね。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x572:format=jpg:rotate=90/path/s36a6c7268917b979/image/ie4efdc0374a7eff0/version/1690261480/image.jpg)
ロイと、上で紹介したアフリカンプリンスの比較です。
フィカス ジャンボリーフ
パンダガジュマルとフランスゴムを足して2を掛けたような存在のフィカスですね。肉厚の丸い葉っぱが特徴です。葉焼けしにくいという特徴もあります。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=572x10000:format=jpg/path/s36a6c7268917b979/image/i54aa0b00c6eabcf8/version/1690248058/image.jpg)
フィカス リツコ
そして最後はフィカス リツコです。特に出回りの少ない希少な品種です。リツコは、40年ほど前に生産者さまの元に紛れ込んできた一本だけ他と違うフィカスを、なんだこれと言って増やし始めたのが始まりだそうです。名前の由来は生産者さまのご家族から来てるそうです。
前回と合わせてご紹介したフィカスの多くは沖縄や鹿児島のほうで作られていることが多いです。
沖縄便は毎週火曜日入荷ですが、8月15日の火曜日は欠便の為入荷はありませんのでご注意ください。
まだまだ暑い日が続きそうです。
熱中症にはお気をつけて!
皆様のご来園お待ちしております。
中山