中学生職場体験2025

 世田谷区職場体験学習で村田永楽園では毎年この時期に地元の中学生が職業体験に来てくれます。今年は9月18日、19日の2日間にわたりスポーツマン4名を村田永楽園では受け入れました。日差しは弱いものの残暑の残る蒸し暑さの中で2日間頑張ってくれました。

1日目は荷下ろしと植え替え作業を体験!

この日は、植物の入荷日でしたので届いた植物を売り場に並べる作業を体験してもらいました。暑い温室内を小台車に載せて何往復もしましたが指示通りにテキパキと行ってくれくれました。

 

 休憩をはさみ、次は植え替え作業を行いました。作業スペースにテーブルを組み立てるところからやりどの位置にポット、土、トレーを置くと効率よく作業が進められるか考えてスタート。

4人で300ポットのジャボチカバを植え替えていきました。土の分量をつかむのに初めは苦労していましたが、徐々にペースも上がっていき予定時間内に作業終了。若い子たちの呑み込みの早さに驚かされました。

 

 

 

  他にも秋植えの球根の検品があったので二人一組になって品種と納品数に間違いないかチェックしてもらいました。一人が読み上げ、一人がチェックの作業でしたがナイスコンビネーションで予定よりも早く作業終了できました。

2日目は植物の手入れを行いました。温室内の3メートル近くあるストリクタやベンジャミンの葉を1枚1枚磨いてもらいました。シャワーで濡らしてから横に倒し一枝一枝磨き上げる地味な作業ですがとても大事な作業です。

 最後に園内を自由に散策し各自お気に入りを見つけてもらい植物の紹介資料を作成しました。パワーポイントを使ってサクサク資料作りを進めていく現代っ子たちを見て、大きく感心してしまいました。

2日間という短い時間でしたが、植物の卸会社の仕事を少しでも知ってもらい将来に向けての学びに繋げてもらえたらうれしいです。

 

中学生の皆さん、暑いなかお疲れ様でした!

 

T.F