2017年
4月
26日
水
春植え球根 グラジオラス、注文受付中です♪
グラジオラスは多年性の球根植物で、 毎年夏にキレイな花を楽しむことが出来ます。
花色のバリエーションも豊富で、オススメです!
4/25日現在の在庫状況です。
12~14サイズ 在庫数 8~10サイズ 在庫数
赤 377 赤 1731
黄 427 黄 2583
紫 407 桃 400
白 434 紫 1709
桃/白 42 白 1431
赤/白 67
紫/白 92
皆様の注文お待ちしております♪
2017年
4月
21日
金
母の日用リングミニバラ 夢乙女が入荷しました♪
とても花もち花付きがよく、リング状にポポポポンっと可愛らしいピンク色の花を次々と咲かせます♪
鉢は5号で、注文される場合は店頭売り価格よりもお安くなります。
詳細は 担当:河村 までお問い合わせ下さい。
皆様の御注文お待ちしております♪
園芸コンシェルジュA.N
2017年
4月
19日
水
人気のイギリスナラ コンコルディアの苗木が入荷しました。
※右の葉の画像は産地様からお借りしました。
まだ蕾ですが、このコンコルディアの魅力的な黄金色の葉を覗かせています!
そしてこの特徴的な形も西洋風のイメージを連想させますね!
この黄金色は日当たりの良いところでないときれいに発色しませんので、植栽する際はご注意下さい。
その他、外物も入荷しました!
斑入りミズキ、五月雨萩
コバノズイナ、ウグイスカグラ
斑入りトベラ など
庭植え等で植物をお探しの方、いかがでしょうか?
皆様のご来園お待ちしております。
園芸コンシェルジュA.N
2017年
4月
15日
土
本日永楽園大井農場から入荷した植物をご紹介致します♪
クロバナロウバイ
一般的に知られるロウバイは冬に咲くのに対し、こちらのクロバナロウバイは4-5月に次々とチョコレート色の花を咲かせます。
花に鼻を近づければほんのりと香りがします。
樹高は2mほどで、特徴からアメリカロウバイのようですね。
耐寒性、耐暑性もありおすすめです!
樹高が1mほどになり、香りの強いクロバナロウバイとは別の品種です。
2017年
4月
10日
月
ヘデラモミジバ、ヤマヅタのPOT
エレンダニカ、グレープアイビーの3-4.5寸POT
チャランの吊り鉢やペペロミアのアオアカフチ等、本日入荷致しましたのでご紹介致します。
※永楽園では週に3回ある火・木・土の市場からの品以外にも入荷しています。
人気のホヤ・リネアリス4号の吊り鉢や、スキンダプタスの吊り鉢も入荷しております!
2017年
4月
08日
土
暖かくなり桜も満開ですね!
そんな時期にぴったりのペチュニアのご紹介です!
まずは写真左のペチュニア・ゴールデンクラシカルです!
目が覚めるような金色をしています。
寄せ植えのポイントに良いですね!
アンティーク風の寄せ植えにも合いそうです。
ぜひお試しください!
2017年
4月
03日
月
本日、無事に日本フラワー&ガーデンショウを終えることが出来ました!
怒涛の三日間でした!
ご来場下さった皆様、関係者の皆様、有難うございました。
以下、会場の様子と永楽園スタッフの普段見られない姿をお見せしちゃいます♪
賛花村田の吉村さんも、ほぼボランティアで応援に駆けつけてくださいました!有難うございます!
色々な企業が出展していて、ガーデニングの講習会や体験型のゲーム、エディブルフラワーの試食会などなど、各ブースたいへん盛り上がっておりました。
来年もお待ちしております♪
園芸コンシェルジュA.N
2017年
3月
31日
金
明日から4月ですね!今日は特別寒いですが、やはり日に日に暖かくなってきているのを感じます。ガーデンニングを楽しむ季節になって参りましたね♪
永楽園では沢山の花苗もご用意しております。
はちみつのような香りのするビデンス。
名前もBee Danceと、洒落ていますね!
開花期が長く、春から秋まで楽しむことが出来ます。
日当たりの良いところを好みます。
しおれた花をこまめに摘むと、さらに花付きがよくなります。
非耐寒性多年草なので毎年花を楽しめます♪
冬は雪や霜には弱いので注意して下さい。
色はイエロー、レッド、レッドストライプの三色があります。
↓いっぱい咲かせるとこのようになります
2017年
3月
17日
金
皆様は村田永楽園大井農場をご存知ですか?
大井農場は、広大な敷地に日本最大級の温室(広さ1000㎡・高さ12m)を含む温室6棟や圃場を有し、
メガプランツ(超大型観葉植物)を中心に様々な植物を
育成、管理しております。
6mを超える 超大型のベンジャミナ
巨大植物の宝庫!
2017年
3月
15日
水
アカシア・テレサが入荷しました。
黄色い花が可愛らしいです。
アカシアの矮性品種なのでコンパクトです。
まだ少し固めですがこれから黄色い花を沢山咲かせてくれます。
日当たりが良く、風通しの良い場所に置いてください。
梅雨時期はあまり雨に当てないよう注意しましょう。
2017年
3月
13日
月
明日は火曜日、チューズデーマーケット!
今回はチランジア、コウモリラン、レア多肉などを多く揃えております!
特設コーナーの様子をお見せいたします!
コウモリランはまだ写真に写ってませんが、これから入荷する予定です♪
大型の珍しいエアプランツや、多肉など、気になる植物が盛りだくさんです!
毎週火曜日は通常入荷も多く、一週間の中で一番多く植物が
集まる日です。
皆様のご来園お待ちしております!
園芸コンシェルジュA.N
2017年
3月
11日
土
チューズデーマーケット!
来週の火曜日はチューズデーマーケットの日です。
今回はコウモリラン、エアープランツ、多肉を中心にご用意致します!
入荷する商品の一部を公開いたしますので、ご参考にしてください♪
もちろん他にも沢山の植物が入荷いたしますので、お楽しみに!
永楽園では毎週 火、木、土 に商品の入荷をしておりますが、火曜日が一週間の中でも一番入荷が多く、珍しいものも入荷することが多いです。
皆様のご来園お待ちしております。
園芸コンシェルジュA.N
2017年
3月
09日
木
ガーデンアネモネ、パブニナが入荷しました。(↑の写真は去年のものです)
パブニナはとても丈夫な品種で、寒さや暑さ、病気にも強く、庭に植えっぱなしでも元気に育ちます。
夏の休暇期(6-9)でも、球根を掘り上げず、植えたままでも大丈夫です。
耐陰性もあり、正真正銘のガーデンアネモネと言えますね!
開花期は3-5月
早春にいち早く花を咲かせる鮮やかできれいなアネモネ
皆さんのお庭にどうですか?
数に限りがありますのでお早めにどうぞ!
園芸コンシェルジュA.N
2017年
3月
08日
水
落葉樹が入荷しました。
もう暦では春、日も伸びて暖かくなったと感じる日も多くなってきましたね。
落葉樹も新葉が茂ってきました。キレイですね!
※クリックで拡大できます。
イロハモミジ、オオモミジ、コハウチワカエデ や、シマトネリコ、ニオイバンマツリなどなど、新緑がきれいな樹木も入荷しています。
樹型もキレイでおすすめです!
2017年
3月
07日
火
可愛らしいパッケージが魅力の球根シリーズが入荷致しました。
色々な種類が御座います。
アガパンサス、ダリア、グラジオラス、カラー、香り咲ベゴニア
ヒメノカリス サルファークイン、ツルバキア フラグランスミックス
、ポリアンテス チューベロー八重咲、アシダンセラ ムリエリー、キルタンサス などなど!
そして、水も土もなく育つ、大好評のマジックアマリリスの白も入荷しました。
永楽園事務所内にて販売中!
2017年
3月
06日
月
明日は火曜日!
チューズデーマーケットです!
今回はサボテン多肉を中心に集めました。
売り場の様子をお見せいたします!
普段入荷しないような珍しいサボテン多肉も揃っております!
当日の通常入荷分にも沢山ありますので、是非是非お越し下さい♪
園芸コンシェルジュA.N
2017年
3月
04日
土
3/7(火)は Tuesday Market!
永楽園スタッフが産地で直に選んできた植物が
大量入荷します!
今回はサボテン多肉が中心ですが、結構集まってきております♪
今日はブログを御覧の皆様に商品の一部を先行公開致します!
気になる植物ばかりですね!
変わったサボテン、多肉をお求めの方はこの機会に是非ご来園下さい。
園芸コンシェルジュA.N
2017年
3月
01日
水
新商品のコルジリネ・サンゴです。
なんとこちら初入荷です!!
とてもキレイは葉をしています。
産地さんに特別に出荷していただきました。
まだどこにも出回ってないと思います!
コチラは3月7日(火)に18鉢限定で販売開始です!
また3月7日(火)はサボテン・多肉を中心とした
厳選観葉を販売します!
ぜひお越しください!!
園芸コンシェルジュK.M
2017年
2月
27日
月
カンパニュラ ファンシーミー のご紹介です。
花はカンパニュラとうより、キキョウにより近い印象です。
とても花付きが良く、一つの株に百以上の花を咲かせます!
カンパニュラは寒さに当てることによって花芽をつける性質がありますが、本種においては種間交雑により開花に低温は不要だそうです。
キキョウ科 ホタルブクロ属
開花期は春から秋と長く、耐寒性もかなりあります!
雨に濡れると花が汚くなってしまうので、雨の当たらない日当たりの良い所で育てるのが理想です。
夏は風通しの良い涼しい場所で管理すると花もちがよくなります。
5寸鉢で販売中です!
園芸コンシェルジュA.N
2017年
2月
25日
土
オーニソガラム バランサエ
ユリ科の球根植物。開花期は2月ー3月
元々は雨量の少ない山岳地帯の植物なので、
水のたまらない湿った場所を好みます。
雨量の多い日本の場合、
水はけの良い土と半日陰において育てるのが理想です。
植えたままの状態で毎年開花します。
小ぶりでとてもかわいらしいですね。
切り花などで使われるオーニソガラムとは違った印象をうけますね!
永楽園事務所前にて販売中です♪
2017年
2月
24日
金
おなじみになってきました、火曜日の厳選観葉!
来週2/28入荷分!
一部の写真を公開致します♪
※画像はクリックで拡大できます
もちろん、写真以外のものも色々と入荷いたしますのでお楽しみに!
2017年
2月
23日
木
グラプトペタルム・メンドーサです。
淡いピンク色で可愛らしいですね。
寒さに当てて断水するとキレイなピンク色になるようです。
なので寒い時は水のやり過ぎに注意です。
良く日光に当てると良いみたいですね。
暖かくなって水をやるとすくすく大きくなるようです。
管理は簡単なのでぜひ育ててみてください!
来週の火曜日の入荷情報も近々アップしますよ!
ぜひお見逃し無く!!
園芸コンシェルジュM.k
2017年
2月
20日
月
指宿からの厳選観葉が明日入荷致します!
現在永楽園に到着しているものの一部を先行公開しちゃいます♪
通常入荷分も盛り沢山となっております。
指宿以外のレア植物も入荷予定!
皆様のご来園お待ちしております!
園芸コンシェルジュA.N
2017年
2月
11日
土
もちろん写真以外にも沢山御座います。
当日はジャボチカバや育種パンジー&ビオラなどなど、
普段ないような変わった植物が入荷いたしますので、是非ご来園下さい♪
園芸コンシェルジュA.N
2017年
2月
10日
金
育種パンジー&ビオラが2/14に入荷致します♪
今回は春カラーが多めとの情報を頂いてます。
様々な形や大きさで、オリジナリティあふれる商品となっております。
以下写真は前回入荷したものですが、ご参考までに!
2/14はパンジー・ビオラだけではなく、永楽園スタッフ一同が産地へ行って選んできた厳選観葉も入荷致します!
もちろん通常入荷分ももっともっと沢山入荷致しますのでとっても盛りだくさんな日です。この機会お見逃しなく!
皆様のご来園心よりお待ちしております。
園芸コンシェルジュA.N
2017年
2月
08日
水
厳選観葉フェア~実施中!
来週の火曜日、2/14にどどっと大放出しちゃいます!
今回は愛知千葉を中心に集めてまいりました。
ほんの一部ですが、植物の一部をお見せいたします。
良質なジャボチカバ5寸 限定24POT 販売致します
2017年
2月
07日
火
本日入荷しました、ラナンキュラスの園芸品種
サリー のご紹介です。
一見するとラナンキュラスに見えないほど、咲き方も質感も、葉の形も特徴的ですね。
繊細で痛みやすそうな普通のラナンキュラスと比べ、大きな葉に若干カサカサした質感の花びら、とてもワイルドなイメージです。
花弁の先端のピンクの模様がカワイイですね。
産地である綾園芸様のHPに、詳細な特徴が載っていますので、気になった方は是非検索してみて下さい♪
現在5寸鉢の在庫御座います。
ワイルドかつ可憐なラナンキュラス、おすすめです!
園芸コンシェルジュA.N
2017年
2月
04日
土
厳選観葉フェア
来週の火曜日は、沖縄八丈を中心に入荷します♪
とても良質なものばかりですので是非見に来て頂けたらと思います。
再来週は愛知、千葉方面から集めてきた厳選観葉を大放出致します!!
普段永楽園に並ばないようなレア物はもちろん、葉もの、多肉、など、色々なタイプの植物が集まりますのでお楽しみに!!
植物が集まってきたらどどっと先行公開しちゃいます。是非HP、フェイスブックのチェックもお忘れずに!
園芸コンシェルジュA.N
2017年
2月
02日
木
2月になりました!
2月の主な行事といったらやはりバレンタインですね!
この時期、どこのお店に行ってもバレンタイン一色になっています。
こんな時期にオススメの商品がコチラ
チョコレートボックス風ミニ多肉セットです!
とてもかわいらしいパッケージですね!
真ん中のマスにはチョコ風のキャンドルが入っています。
植物自体もとてもカラフルで個性豊かですね。
ただチョコレートを渡すだけではつまらない、そんなあなたにオススメです!
園芸コンシェルジュA.N
2017年
1月
30日
月
明日は、厳選観葉第一弾の販売日です!
中鉢温室の入ってすぐ右側に販売コーナーを設置しております。
普段なかなか見かけない植物ばかりです!
そして厳選観葉の他にも、沖縄八丈からきた大鉢中鉢、大量入荷します!
特にシェフレラは迫力満点のものばかり!
厳選観葉はどんどんこれからも入荷します。
入荷日が決まり次第またブログ、メルマガにてお知らせ致します。
園芸コンシェルジュA.N
2017年
1月
28日
土
大小様々、厳選観葉 随時入荷致します!
期待の第一弾は 1月31日 来週の火曜日です!
今回入荷する品をどどっと公開しちゃいます!
もちろん写真以外の物もありますよ!
是非お越し下さい♪
園芸コンシェルジュA.N
2017年
1月
28日
土
↑シェフレラ・アルボリコーラ↑
16号 高さは3mクラス!
高さだけではなく密度もあり、
かなりのインパクトがあります。
まっすぐに伸びた枝が美しいですね!
2017年
1月
25日
水
大小、種類、様々なシェフレラが入荷しております!
今週は八丈島産の物をはじめ、色々な種類や形のシェフレラが
入荷しております。
※写真はクリックで拡大できます。
来週、再来週と、またまた素敵なシェフレラが入荷するとの情報も入ってきています。乞うご期待!
シェフレラで何かお探しの方、この機会に是非ご利用下さい♪
園芸コンシェルジュA.N
2017年
1月
24日
火
今回のブログではイケてる樹木の苗木を3種ご紹介致します!
苗木なのでいずれも高さは1m前後ですが、育つと大きな高木になります。
まず一つ目はコチラ!
南米原産の落葉高木で、なんといっても特徴はラッパ状の黄色い花です。
桜の木と同じように、春先に葉が落葉している状態で開花するのでとても目立って綺麗です。
2017年
1月
21日
土
月曜日から販売開始!
少しだけご紹介します!
こちらは人気の幹立ちあばれのクッカバラ!
自由にあばれていてカッコイイです!
ウンベラータの5号サイズです。
探している方もいるのでは?
2017年
1月
20日
金
ジョーイセルリア プリティピンク
人気のジョーイセルリアですが、
育てるのが難しいという声をよく聞きます。
基本は乾燥気味に育てるそうですが、乾燥させ過ぎてもいけません。
リン酸に敏感のようで、肥料や土にリン酸が多く含まれるのも良くないそうです。
置き場所は日当たりの良いところで管理してあげて下さい。
葉も花も特徴的で、儚そうな所がとても高貴な雰囲気を出しています。
淡いピンクの花と、赤い葉先の色合いが素敵です。
2017年
1月
18日
水
シラー サファイヤブルーが入荷しました。
青の発色がとても綺麗ですね。
真ん中のつぼみのエキゾチックな雰囲気もいいですね。
ユリ科 シラー属 耐寒性秋植え球根
寒さには強いですが長時間、霜や雪がかかると
葉先が痛む場合がありますので、
日の当たる温かい所においてあげて下さい。
水やりは、乾いたらたっぷりとあげるようにして下さい。
乾かし過ぎには注意して下さい。
少し変わった球根植物がお好きな方にはオススメです!
園芸コンシェルジュA.N
2017年
1月
11日
水
セファロタス・フォリキュラリスが入荷しました。
和名はフクロユキノシタといいます。
形はネペンテスに似ていますが全く異なり
一科一属一種の変わった食虫植物です。
管理が難しそうですが意外と寒さ・暑さに強く、
ある程度の湿度があれば大丈夫のようです。
2017年
1月
07日
土
ハオルチア・金閣寺です。
真っ白でとてもキレイですね。
下から見ると少し緑がありますね。
先の方は透き通っています。
どのへんが金閣寺なのかはわかりませんが、
とにかくキレイなハオルチアです。
寒さに弱いので室内で管理してあげてください。
水遣りも控えめが良いです。
オススメなので育ててみてください。
園芸コンシェルジュK.M
2017年
1月
06日
金
あけましておめでとうございます
今年もブログをどんどん更新してきますので宜しくお願い致します!
さて、本日は人気の長尺アイビーが大量入荷しました。
長い物では2m弱ありそうです。
その他、グレープアイビー、エレンダニカなどの蔓性の植物や
アロエ青々錦、ペペロミア、カラテア、タマシダ
などなども入荷しました。